パパさん日記

妻、娘1人、犬1匹と一緒に暮らす平凡な臨床検査技師のパパさんです。

ブログ開設3ヶ月目のPV数と収益を赤裸々に公開します。

パパさんです。妻、娘1人、犬1人と一緒に暮らしています。地方の病院で臨床検査技師をしております。検査技師のことだけでなく、子育てやワンちゃんとの生活、資産運用(投資)のことなど様々なジャンルについてお話します。

今回はパパさん日記を開設して3ヶ月が経過しましたので、PV数と収益について報告していこうと思います。同じ時期にブログを開設された方やこれからブログを開設していこうと思っている方のご参考になれば幸いです。

1ヶ月目と2か月目のPV数と収益についてはこちらでお話しています。ご参考になさってください。自身のブログを継続するやる気を保つためにも収益やPV数を赤裸々に公開しています。

3ヶ月経ったブログのPV数や収益の目安にしていただければと思います。

 

patchch409.com

 

patchch409.com

 

 

 

 

ブログ開設3ヶ月目のPV数と収益の平均

ブログ開設者2ヶ月のPV数と収益の平均になります。サイトによってかなりばらつきがありそうですが、あるサイトの調べによると3ヶ月目のPV数は1000PV前後、収益は¥0~500でした。結構2ヶ月目から収益出しているブログもあるんだなというのが率直な感想です。3か月目のPV数は数百前後、収益¥0が当たり前と書いてあるブログもありますので、実際はのところはどうか分かりません。平均値と中央値がごちゃ混ぜになっている可能性もありますしね…。トップブロガーは1か月目から数千円の収益を出している人もいるとか…。上を見たらキリがありませんね。

記事数

記事数は11記事書きました。カテゴリーとしては、「臨床検査技師」「資産運用」「ブログ」「子育て」「ペット」「日常生活」になります。いろいろなジャンルについて書いていってます。ジャンルに特化しないと読者が付きにくいとありますが、とりあえずはこのスタイルでいこうと思います。記事数の内訳は、「臨床検査技師」が3記事、「資産運用」が6記事、「ブログ」が1記事、「子育て」が0記事、「ペット」が0記事、「日常生活」が0記事でした。結構ばらつきがありますね。臨床検査技師と資産運用で埋まってますね。やはり時間が経つにつれて自分の得意分野というものがわかってきますね。臨床検査技師と資産運用を軸にしてそのほかのジャンルもオプションで書いていこうと思います。

もっとバランスよく書けば?

PV数

それでは、実際にパパさん日記の3ヶ月目のPV数を公開したいと思います。

実際のレポートの貼り付けはグーグル先生的によろしくないみたいなので割愛させていただきます。

3ヶ月目のPV数:1099 

3ヶ月のPV数(総計)は1099でした。大体平均的な数字なのでしょう。ただ、先月はPV数は、917だったので100PV以上のアップです。切りのいい1000PVを超えてくれてうれしいです。先月よりはPV数が増加しているというのはブログを書く励みになります。しかも、記事数自体は減っているので、1記事辺りに読まれる数が増えていっているということでしょうか。グーグル検索に含まれるにはまだまだ早い気がします。

総ユーザー数は334でした。2月の総ユーザー数は426なので減少しています。3ヶ月目にしていきなり壁にぶち当たっています。新規ユーザー数は291でした。ほとんどが新規の方ですね。なかなかファンの方が付くのは難しいですね。2か月連続総ユーザー数減ってます。かなりピンチです。PV数は増えたけど、ユーザー数が減ったということは1ユーザーが複数のブログを読んでくれたということでしょうか。いろいろなブログに興味を持ってくれた嬉しい限りです。

ブログの中で一番読まれていたのは認定輸血検査技師の試験に一発合格!勉強法やポイントを紹介!④のブログでした。認定輸血検査技師の受験者の方が読んでくれているということでしょうか。やはりその時のトレンドのブログを書くというのが一番アクセス数を稼げそうです。

 

patchch409.com

 

収益

そして、パパさん日記の3ヶ月目の収益になります。広告と有料記事からの収益となります。実際のレポートの貼り付けはグーグル先生的によろしくないみたいなので割愛させていただきます。

3ヶ月目の収益:¥9382

なんと3か月目に10000円近い収益を出すことができました。めちゃめちゃ嬉しいです。なぜ、こんなにも収益を出せたのかは、有料記事のおかげです。ただのラッキーパンチですね。その1撃がなければ32円でした。ASPは0円でした。引き続きご愛読いただければと存じます。1000円出す価値のあるブログとなっております。

今回はラッキーパンチの要素が強かったので来月以降の収益に注目したいと思います。収益が出たといいましても、時給換算するととてもじゃないので、報告するに至りませんでした。サーバー代をカバーすることができました。来月は今月のような収益を上げることは難しそうですが…。

今月調子がいいからって調子に乗らないでください。

ブログの収益



1か月間でしたこと

私がこの1ヶ月でしたことをお話していきたいと思います。

  • ブログを大量生産(11記事)

とりあえずブログをアップしながら、アップしたブログを適宜ブラッシュアップしています。先月は15記事であったので、少し減ってしまっています。ただ、これぐらいの頻度のほうが精神的にはかなり楽でした。そろそろグーグル検索に引っかかってくればいいですけど。

 

  • SNS(Twitter)でブログ完成報告

ブログをアップするたびにツイッターで報告をしています。現状、50%以上がツイッターからの流入なので、グーグル検索は20%程度です。ツイッターは有効に活用していきたいですね。ただ、先月はツイッターからの流入が70%以上だったので割合的には減ってきています。しかし、50%はまだツイッターからなので有効活用していきたいです。

 

  • ツイッターのフォロワー数を増やす

試行錯誤しながらツイッターのフォロワー数を増やす努力をしていますが、なかなか旨くいっていません。このブログを見た方はぜひツイッターのフォローとブログの読者登録をよろしくお願いいたします(笑)。フォロワー数1000いくのもこんなに大変なこととは思いませんでした。私にとってはフォロワー数1000超えてる方は神です。

最後に

いかかでしたでしょうか。パパさん日記の3ヶ月目のPV数と収益になります。急激に収益が増えておよそ10000円となりました。ただ、グーグルの広告では、まだ1000円には遠く及びません。グーグルアドセンスの収益で1000円超えてくると例のアレが来るみたいなので楽しみです。ただ、収益を口座に移すのはまだまだ先になりそうです。同じ境遇の方の励みになれば幸いです。すこしでもいいなって思ってくれた方は下の「サポート」からパパさん一家をサポートしてもらえたら励みになります。 それでは。