パパさんです。妻、娘1人、犬1人と一緒に暮らしています。地方の病院で臨床検査技師をしております。検査技師のことだけでなく、子育てやワンちゃんとの生活、資産運用(投資)のことなど様々なジャンルについてお話します。
今回はパパさん日記を開設して1ヶ月が経過しましたので、PV数と収益について報告していこうと思います。同じ時期にブログを開設された方やこれからブログを開設していこうと思っている方のご参考になれば幸いです。
ブログ開設1ヶ月目のPV数と収益の平均
ブログ開設者1ヶ月のPV数と収益の平均になります。サイトによってかなりばらつきがありそうですが、あるサイトの調べによると1ヶ月目のPV数は1222PV、収益は¥94でした。結構1ヶ月目から収益出るんだーってのが率直な感想です。1か月目のPV数は100以下、収益¥0が当たり前と書いてあるブログもありますので、実際はのところはどうか分かりません。平均値と中央値がごちゃ混ぜになっている可能性もありますしね…。トップブロガーは1か月目から数千円の収益を出している人もいるとか…。上を見たらキリがありませんね。
記事数
記事数は24記事になります。カテゴリーとしては、「臨床検査技師」「資産運用」「ブログ」「子育て」「ペット」「日常生活」になります。いろいろなジャンルについて書いていってます。ジャンルに特化しないと読者が付きにくいとありますが、とりあえずはこのスタイルでいこうと思います。記事数の内訳は、「臨床検査技師」が7記事、「資産運用」が7記事、「ブログ」が5記事、「子育て」が4記事、「ペット」が1記事、「日常生活」が0記事でした。結構ばらつきがありますね。日常生活については、カテゴリーを作ってみたもののまだブログ作成には至っていません。今月にでも1記事でも作成できればと考えております。
PV数
それでは、実際にパパさん日記の1ヶ月目のPV数を公開したいと思います。
実際のレポートの貼り付けはグーグル先生的によろしくないみたいなので割愛させていただきます。
1ヶ月目のPV数:1113
1ヶ月のPV数(総計)は1113でした。平均PV数よりも下回っています。あくまで平均値なので気にしていません。平均すると、1記事あたり46.375です。...1か月目はこんなものですよね。ある程度覚悟はしていたのでむしろ区切りの良い1000を超えた!って感じです。グーグル先生の検索エンジンに引っかかってくるのが6か月~1年といわれているので仕方ないですね。長い目で見ることにします。
収益
そして、パパさん日記の1ヶ月目の収益になります。ASPと広告からの収益となります。実際のレポートの貼り付けはグーグル先生的によろしくないみたいなので割愛させていただきます。
1ヶ月目の収益:¥175
なんと1か月目から0円を脱出することができました。ただ、この収益のほとんどがASPによるものです。ビギナーズラックという感じですかね。一応平均値を上回ることができました。ただ、これはホントに運がよかっただけなので来月どうなるかですね。このブログを通してご購入いただいた読者の方には本当に感謝いたします。引き続きご愛読いただければと存じます。
今回はラッキーパンチの要素が強かったので来月以降の収益に注目したいと思います。収益が出たといいましても、時給換算するととてもじゃないので、報告するに至りませんでした。サーバー代の補填にいたるまでの収益になるのはいつになることやら…。
1か月間でしたこと
私がこの1ヶ月でしたことをお話していきたいと思います。
- ブログを大量生産(24記事)
とりあえずブログをアップしながら、アップしたブログを適宜ブラッシュアップしています。
- グーグルアドセンスに申請
7記事書いたところで1度申請しました。当たり前ですが、2日後に不合格通知が来ました。その後、はてなブログプロ(有料)に移行し、独自ドメインを取得した後に再度申請しました。不合格通知が来るまでにもブログをアップしていたので11記事になりました。2回目の申請でなんと合格!ただ、合格通知が来るまでに15日経過しています。しかも、14日経過した時にグーグルに問い合わせ連絡をしているので、グーグル側が優先してくれたのでしょうか。たまたまなのでしょうね。また、自分で言うのもなんですが、あまり完成された記事ではなかったので合格通知が少し驚きました。同じような境遇の方もいるみたいなので運の要素もありそうですね。
- SNS(Twitter)でブログ完成報告
ブログをアップするたびにツイッターで報告をしています。現状、70%以上がツイッターからの流入なので、グーグル検索はほとんどない状態です。ツイッターは有効に活用していきたいですね。
- ツイッターのフォロワー数を増やす
試行錯誤しながらツイッターのフォロワー数を増やす努力をしていますが、なかなか旨くいっていません。このブログを見た方はぜひツイッターのフォローとブログの読者登録をよろしくお願いいたします(笑)。
最後に
いかかでしたでしょうか。パパさん日記の1ヶ月目のPV数と収益になります。現実はこんなものですよね。自分なら1か月目から収益を目指してブログを開設してみましたが、蓋を開けてみれば自販機でコカ・コーラも買えない収益でした。しかも、収益を口座に移すのはまだまだ先になりそうです。同じ境遇の方の励みになれば幸いです。すこしでもいいなって思ってくれた方は下の「サポート」からパパさん一家をサポートしてもらえたら励みになります。 それでは。